引っ越しました!
2011年04月05日
唐突ですが、このたびブログを引っ越しました!
引っ越し先はこちらです。
Anuenue
http://mamalu-01.blog.so-net.ne.jp/
タイトルは相変わらずの『Anuenue』、ハワイ語で『虹』という意味です
お引っ越し先は、So-netです。
よかったら新しいブログにも遊びに来てください!
ブログサーバーがダウンしたそうで、先週末からログインできなくなっていました。
何度か『復旧が完了した』とアナウンスがあったものの
ログインできないのは相変わらず。
そうこうしているうちに今までの記事は全部文字化け。
サイドバーもすべて消えてしまっていますがメンテナンスはこれで終了らしい。
問い合わせをしても一切返信なし。
やれやれ…。
引っ越し先はこちらです。
Anuenue
http://mamalu-01.blog.so-net.ne.jp/
タイトルは相変わらずの『Anuenue』、ハワイ語で『虹』という意味です

お引っ越し先は、So-netです。
よかったら新しいブログにも遊びに来てください!
ブログサーバーがダウンしたそうで、先週末からログインできなくなっていました。
何度か『復旧が完了した』とアナウンスがあったものの
ログインできないのは相変わらず。
そうこうしているうちに今までの記事は全部文字化け。
サイドバーもすべて消えてしまっていますがメンテナンスはこれで終了らしい。
問い合わせをしても一切返信なし。
やれやれ…。
スポンサーサイト
ゆたんぽ
2011年03月31日
まもなく開花!?
2011年03月30日
先月、『世界らん展』でうっかり買ってしまった蘭の鉢。
ちいさな花芽がついていました。
お店の方の
「今年は絶対に咲きますよ。
この時期は極力水をやらないで。」
という言葉を信じて、
放置すること約1ヶ月。
今朝ふと見てみると…

つぼみが開き始めた?!
春はもうすぐ!
今朝、部屋を出る直前につぼみに気づいて、慌てて撮影。
慌てていた割には、PENTAX k-rちゃんに、
クローズアップレンズまで装置して撮影。
でもこれじゃあすぐにブログに載せられない…と気づいて、
k-rちゃんから携帯に、赤外線通信でピッ。
…やっぱり赤外線通信っていうのは2人以上でやるものですね。
なんだかムダに大変でした。疲れた。
もうお仕事終わった気分だわ。
まだ通勤途中だけど。
ランキングに参加しています 
応援よろしくお願いします!

ちいさな花芽がついていました。
お店の方の
「今年は絶対に咲きますよ。
この時期は極力水をやらないで。」
という言葉を信じて、
放置すること約1ヶ月。
今朝ふと見てみると…

つぼみが開き始めた?!
春はもうすぐ!
今朝、部屋を出る直前につぼみに気づいて、慌てて撮影。
慌てていた割には、PENTAX k-rちゃんに、
クローズアップレンズまで装置して撮影。
でもこれじゃあすぐにブログに載せられない…と気づいて、
k-rちゃんから携帯に、赤外線通信でピッ。
…やっぱり赤外線通信っていうのは2人以上でやるものですね。
なんだかムダに大変でした。疲れた。
もうお仕事終わった気分だわ。
まだ通勤途中だけど。


応援よろしくお願いします!


いろいろ考えてみる…
2011年03月29日
『ほぼにち』で、被災地で医療スタッフとして働いていた
看護師さんの日記が紹介されています。『JKTS』
マスコミでは報道されない、被災地の状況が書かれています。
TwitterやMixiでずいぶん広まっているようなので、
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ご存じでない方は、ぜひ読んでみてください。
(って他の方のブログなのに)
最近、民放の「被災地からの中継」などは見ないようにしています。
インパクトのある映像だけを繰り返し流したり、
被災者の方に追い打ちをかけるような質問をしたり、
「美談」や「感動の逸話」探しに躍起になるばかりで、
知りたい情報が全く得られないので。
まぁ、今となっては自分の生活に直接影響しそうな
原発の話題ばかりですが。
実際に現地の状況をご存知の方が発信している情報を
ネットで探しては、これから自分に何ができるのかを考えています。
この方のお話は、「被災した方々のため」というのがどういうことなのかを
改めて教えてもらいました。
********
いつも楽しみに覗いているブログで、
『タスキ・プロジェクト』
というプロジェクトを教えてもらいました。
自分と同じサイズの被災者の方に、自分の服や必要と思われるものをプレゼントしましょう
というプロジェクトです。
阪神大震災を経験された方々が主催しているそうです。
すでに第1便を発送し、今は第2便として小学生向けの支援品を募集しているそうです。
でもいずれまた大人ものも必要になりますよね。
ちょっとずつ荷造りしておこう。
※写真はクリックすると、少し拡大します。
ランキングに参加しています 
応援よろしくお願いします!

看護師さんの日記が紹介されています。『JKTS』
マスコミでは報道されない、被災地の状況が書かれています。
TwitterやMixiでずいぶん広まっているようなので、
もうご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
ご存じでない方は、ぜひ読んでみてください。
(って他の方のブログなのに)
最近、民放の「被災地からの中継」などは見ないようにしています。
インパクトのある映像だけを繰り返し流したり、
被災者の方に追い打ちをかけるような質問をしたり、
「美談」や「感動の逸話」探しに躍起になるばかりで、
知りたい情報が全く得られないので。
まぁ、今となっては自分の生活に直接影響しそうな
原発の話題ばかりですが。
実際に現地の状況をご存知の方が発信している情報を
ネットで探しては、これから自分に何ができるのかを考えています。
この方のお話は、「被災した方々のため」というのがどういうことなのかを
改めて教えてもらいました。
********
いつも楽しみに覗いているブログで、
『タスキ・プロジェクト』
というプロジェクトを教えてもらいました。
自分と同じサイズの被災者の方に、自分の服や必要と思われるものをプレゼントしましょう
というプロジェクトです。
阪神大震災を経験された方々が主催しているそうです。
すでに第1便を発送し、今は第2便として小学生向けの支援品を募集しているそうです。
でもいずれまた大人ものも必要になりますよね。
ちょっとずつ荷造りしておこう。
※写真はクリックすると、少し拡大します。


応援よろしくお願いします!


甘ったれさん
2011年03月27日
毎週土曜日はHulaのお稽古なのですが、
停電などの影響で、4月の半ばまでお休みになってしまいました。
まぁこればっかりは仕方がないですね。
ということで昨日の土曜日、のんびりと部屋で過ごしておりましたら、
ひょっこりハナちゃん登場。
お天気はとってもよかったのですが、朝から風が強かったのです。
風が怖くて落ち着かないと。
家の中で風の音を聞いていると怖くて仕方がないと。
ということで、お昼前に1時間ほどお散歩に連れて行きました。
外で聞く風の音は怖くないんだそうです。
不思議…。
そして本日、日曜日。
昨日に引き続きとっても良いお天気です。
そして昨日と違って風は穏やか。
これはさぞかし気持ちよくお昼寝出来るだろう…と思いきや。

なぜですか?
まぁでもお外は気持ちよさそうですね。
ちょっとだけ行ってみましょうか。
…と、お外に出てみたものの、我が家の裏手、
徒歩30秒程の空き地に着いた途端、この状態。

お散歩じゃないの?

ぜんぜん歩いてないのにもう休憩?

えぇっ!ここでお昼寝?!

どうやらワタクシを独り占めして甘えたかったようです。
しょうがないなぁ…。
実は先日1泊入院をさせた後から、ちょっとだけ食欲が落ちて
甘ったれっぷりが加速していたのです。
食欲は戻ってきたので、甘ったれさんもそろそろ落ち着くかな…。
※写真はクリックすると、少し拡大します。
ランキングに参加しています 
応援よろしくお願いします!

お家に帰ってお昼寝しようね

これ以降、ツーショットを撮らせてくれない…
停電などの影響で、4月の半ばまでお休みになってしまいました。
まぁこればっかりは仕方がないですね。
ということで昨日の土曜日、のんびりと部屋で過ごしておりましたら、
ひょっこりハナちゃん登場。
お天気はとってもよかったのですが、朝から風が強かったのです。
風が怖くて落ち着かないと。
家の中で風の音を聞いていると怖くて仕方がないと。
ということで、お昼前に1時間ほどお散歩に連れて行きました。
外で聞く風の音は怖くないんだそうです。
不思議…。
そして本日、日曜日。
昨日に引き続きとっても良いお天気です。
そして昨日と違って風は穏やか。
これはさぞかし気持ちよくお昼寝出来るだろう…と思いきや。

なぜですか?
まぁでもお外は気持ちよさそうですね。
ちょっとだけ行ってみましょうか。
…と、お外に出てみたものの、我が家の裏手、
徒歩30秒程の空き地に着いた途端、この状態。

お散歩じゃないの?

ぜんぜん歩いてないのにもう休憩?

えぇっ!ここでお昼寝?!

どうやらワタクシを独り占めして甘えたかったようです。
しょうがないなぁ…。
実は先日1泊入院をさせた後から、ちょっとだけ食欲が落ちて
甘ったれっぷりが加速していたのです。
食欲は戻ってきたので、甘ったれさんもそろそろ落ち着くかな…。
※写真はクリックすると、少し拡大します。


応援よろしくお願いします!

お家に帰ってお昼寝しようね

これ以降、ツーショットを撮らせてくれない…
